城友さんと群馬の城攻めに行ってきました(^^ゞ
前ブログ松井田城・名山城内容も是非♪
相変わらずの藪写真ばかりですが・・・
名山城で藪を満喫してから向かった先は人見城です‼
人見城は南北朝期に足利に属した人見氏のお城とされてますがしっかりとした縄張りから戦国期に大改修をされていると考えられてるようです…
東側(マップコード:247730640*56)に駐車場もあります(*^^*)
南側は宅地化され残ってませんが現在城跡に住む堀込氏は人見氏の末裔の方と伝えられているようですね♪
これもお城あるあるですね(*^^*)
駐車場脇には北側は藪ですが素敵な堀♪
堀にそって南に登ると大宮神社があり案内板には縄張り図も…

この縄張り図で進めて行くと…
※スタート地点は右側赤点
東側堀中には今でも水が沸き上がる鶯井戸があります♪
北側(駐車場側)に向けた堀には井戸から水が流れ込んでます(#^.^#)
水の手から北側柳瀬川に沿って郭が並ぶ縄張りであり、上段郭が物見郭⑨と思われる北側郭を西に進むと藪の竪堀…
そして北側に馬出し?を形成された郭⑥となりますf(^^;

馬出しから見る⑧・⑨郭はこんなで写真左側が一段高い物見郭⑨的な構造と思われます・・・
西側の郭間堀は馬出しに沿って竪堀になりますが竪堀は竹藪です(>_<)
更に西側には大きな郭が3つ(①・②+③・④)並びこちらが主要部と思われ、北側にはズドンと堀底道が続いてます♪
中央を主郭として説明すると主郭・東郭間の堀は藪であり・・・
北側堀底道を抜け竪堀道となりますが北側には腰郭があります(*^^*)
藪の東郭②には上がらず北側堀底道を西へ!!
主郭・西郭間の堀はかなり綺麗ですね(*^^*)
北側斜面に落ちる竪堀はやはり藪ですがww
西郭の北堀へは食い違いとなり、西堀もなかなか素敵ですが・・・
やはり西側堀も北側に落ちる竪掘は藪!そして西側郭⑦に突っ込むも藪ですorz
こんな写真いらんねww
西は堀込氏の自宅+庭なのかな??こんなですf(^^;
主郭間の綺麗な堀に戻り北側方面を見るとこんな♪
主郭北側の藪の中に堀があり主郭が分割されていると事がわかりますが竹藪ですf(^^;
南側には稲荷があり土塁も残ります♪
竹藪堀を東に強引に戻り・・・
竹藪の主郭・東郭堀を確認し北側堀底道に戻り退却しましたf(^^;
竹藪をなんとかしてもらえるとかなり魅力的なお城だと思うのですが・・・
でも人見城は名山城ショックを立ち直らせてくれる素敵な堀の残るお城でした(*^^*)
そして次に向かったのは松井田城同様に3年振りの再訪問♪
すぐ近くの磯部城へ(*^^*)
磯部城は佐々木氏が築城し、信玄により大改修されたお城らしいですf(^^;
以前もアップしてるのでサクッと・・・
前回は南側追手から攻めましたが北側駐車場(マップコード:247763475*47)のある北入口からいざ‼
駐車場側北斜面がうねうねしてるね♪
北側から登ると磯部城と東の山を分断するような堀底郭?へと上がれ、若者達がバーベキューしてました♪
城攻め中焼肉のタレを焦がしたいい匂いがww
主要部をめざし段上に形成された郭を西へ!!
段状の郭西側には薄い堀があり・・・
更に西側には2郭東にある物見郭の東堀です(#^.^#)
堀から物見郭へ上がれますが上がらず物見郭に沿って南へ堀底攻め♪
ちなみに堀の東側郭は竹藪ですww
これもいらん写真ですねf(-_-;)
堀を南に進むと3郭周囲堀へと合流しとても魅力的な空間に(#^.^#)
3郭の南にも郭群が形成され南側には素敵な堀もありますよ♪
再び3郭堀へと戻りちょいと3郭にあがり土塁上から見るも東側は藪ですww
そして3郭堀をぐるっとまわり南側追手へ!!
以前攻めた南民家側からは馬出しへと真っ直ぐ延びる竪堀&3郭西堀間を攻める形となり・・・
外枡形のようなスペースからの3郭虎口へ!!
3郭はこんなで3郭西側には双馬出し??
双馬出しというのがイマイチわかりませんが3郭の外枡形のようなスペースを馬出しとしてみて重ねてるから双馬出しというのかなf(-_-;)
双馬出しから西側主郭方面に進むと腰郭へと進め、腰郭から見る東堀はこんな♪
双馬出しから2郭・東物見郭間へと進める虎口が綺麗で素敵です(#^.^#)
ちなみに物見郭から3郭堀へと繋がる南堀はこんな♪
物見郭&2郭はこんなです(#^.^#)
そして土塁&薄い堀で仕切られた西へ向かうと主郭です(#^.^#)
なんか以前来た時と全く一緒・・・
なんで主郭は綺麗に整備しないんだろう・・・
せっかくの素敵なお城なのにf(-_-??
北側斜面に沿って土塁が残り、西側には腰郭へと降りるルートもありますよ♪

そして焼肉の匂いがプンプンする方向に戻り退却ですww
磯部城…やっぱりいいね♪
主郭の藪刈ってくれたら最高なんだけどなf(^^;
松井田城攻めの際にはぜひセットでどうぞ♪
って結局サクッと書けなかったね((+_+))
大坂・奈良から車で駆け付けて頂いたので全国的にまだ15時でしたが2日目行程はここまで…
なんとか日付が変わる前に帰宅できたらしいですが…ほんと凄いですねf(^^;
自分には無理だorz
あいすさん・しんさん・ポリさん・儀一さん…
ご一緒させて頂きありがとうございました(*^^*)
みんなで城攻めするのってほんと楽しく心強いですね♪
初対面のしんさんはイメージと違いエロくない紳士でしたww
そしてポリさんはイメージ通りかな??ミニーカチューシャ攻めを見れ光栄ですww
またご一緒頂けると幸いです(#^.^#)
しみずさんはまだまだ物足りなかったですよね??
磯部城で解散となりましたが…
まだ明るいので元気なしみずさんと延長戦に突入!!
山名城・根古屋城内容はまた次回にww
ではでは…
つづく♪