秋は城攻めにはとてもいい季節ですが…
仕事柄一番忙しく全く城攻めできてないこばたかなのです(>_<)
年末に向けた商談でバタバタと…
Twitterを見るたびにみんなの城攻めが羨ましくて…
久し振りに寄り道での城攻めをしてきました♪
寄り道先は…
北条氏・里見氏の間で揺れ動いた三浦氏の椎津城です(*^^*)
城跡近くの49799234*24辺りのスペースに車をとめて住宅地を西に向かうと主郭・2郭間の堀から城跡に入れますが…
ぐるッと北側から♪

八坂神社方面郭は段状に畑・田んぼと活用されており、フェンスの登城口があります(*^^*)

フェンスを抜け進むと主郭北腰郭へ♪


腰郭から登城口を見るとこんな…

そして主郭への坂虎口を抜けると…

さくっと主郭へf(^^;

主郭は東西に別れており東側は周囲を土塁で囲まれたスペースに♪

土塁の東側上は広く物見としても活用されていたような感じも…

土塁上からフェンスの登城口がバッチリ確認出来ますよ(*^^*)
主郭東側は特別これと言って…
西側には土塁の名残が…

斜面を下ると北からぐるッ腰郭が続き…


更に藪をかいて斜面を下ると畑として活用されている郭へ…

主郭へと戻り主郭から見る2郭間の南堀はこんな…

う~ん(>_<)
主郭の土塁に囲まれた郭に沿って藪を抜けると東腰郭へ…

住宅地から攻めた際は看板脇の藪を抜けると主郭ですf(^^;

住宅地から2郭間の堀にまわるとこんな…

畑です(>_<)
そして南側2郭も畑ですww

さくっとこんな所でしょうかf(^^;
ホテルビーノビーノ方面に住宅地を抜けて戻りましたが外郭として活用されていたみたいですが…
どうなんでしょうf(^^;
2郭南が3郭との事も宅地化されておりわかりませんね…
久し振りのお城でしたが不完全燃焼でしたが…
今月は城友会があるので城充は城友伊賀・甲賀攻めで(>_<)
ではでは…
おわり♪