毎年11月の連休で開催しているゆる~い城攻めオフ会城友会ですが…
今年で5回目の開催です(*^^*)
城友さんってほんとありがたいですね♪
毎年感謝です(*^^*)
今年の城友会は伊賀・甲賀でした(*^^*)
伊賀のお城&2日目前半の三雲・丸岡・東丸岡城内容前ブログも是非♪
藪写真並べてるだけですがww
三雲・丸岡城を満喫し向かった先は黒川氏城へ♪
黒川氏城は名前通り黒川氏のお城であり、六角氏に仕え、織田に下り、関ヶ原では東軍に属しているようですねf(^^;
今年の城友会で攻めたお城達の中で一番気に入ったお城です(*^^*)
北側から獣対策フェンスを抜けていざ‼
黒川氏城はヤマビルの宝庫らしく…
季節的には大丈夫だとは思いますが完全防備でww

しろうささんが名付けたその名は・・・
『フードファイター』ww

土塁に向かってたたずむフードファイター達ww
赤が足りない?青が被ってる??
今後緑にしようか悩む流星さんww
でも大丈夫‼
自分春~秋までは赤だからww
でも城友会の季節は青かorz
まだピンクとイエローが空いてますよ〜(#^^#)
最近の傾向だとゴールドとシルバーもww
ヤマビルは上から降ってくるんですね…
初めて知ったf(^^;
北側大手より攻め上がると・・・
前田屋敷・辻屋敷跡と続き…
石積みの痕跡が残る虎口へ(*^^*)
ちょっと複雑な虎口でイマイチ説明出来ないorz
何て言うか…7方向に別れるような今まで出会った事のない虎口でf(^^;
①主郭へ北から東に回って入る堀底道…
②主郭の北側に位置する館跡群かな?の北堀…
主郭に対して二重堀のようになってます♪
③北側に二段に連なる館跡のような郭への虎口…
④二段に連なる郭から西側に土塁で仕切られた郭への虎口…
⑤主郭へ西側から登城する道…
⑥主郭へ西側から回る道の西側に配置された郭への虎口…
⑦西側郭の北堀…
自分のスキルでは説明が出来ない遺構なので順番にあげてみたf(^^;
この特殊な虎口+見てきた甲賀の城達の特徴からして北側の方形主郭周囲が本来の城であり、不思議な虎口の北側の郭群は館跡として構成されてきたお城のようにも思えますf(^^;
これ勝手な主観なんで詳しい人に聞いて下さいね(>_<)
北側郭群は後回しにしてまずは⑥西郭の北堀へ♪
堀の先はセオリー通り竪堀と言うか・・・
崖っぽくf(-_-;)
西郭の虎口はしっかりとした土塁+石積みで囲まれており…
郭北側には低いですが土塁も♪
南側には一段低く更に郭があり・・・
南側郭の南側には西側へと降りるような虎口も…
そして一段高い⑤ルートへ‼
堀中を進む雰囲気であり南に進むと主郭西側に重ねられた馬出しと言うか外桝形と言うか…
上段の郭への虎口が現れます♪

がその前に西側尾根へと降りる郭へ…
土塁で仕切られており、西側尾根へ・・・
西側からここを攻め上がるルートもありそうですね♪
虎口を抜けて下段馬出しへ上がると西側虎口の石階段にフードファイター達がww
虎口の石階段も素敵ですが・・・
下段馬出しの北側には主郭に沿って素敵な堀がありますよ(*^^*)
主郭角を活用した三日月堀の様になっておりと北側郭間は三重堀のようになってます♪
写真じゃ全く伝わらないけど((+_+))
そしてフードファイター達で盛り上がっていた下段馬出しの西側には石垣・石段の痕跡へ…
西へ進み主郭間に重ねられた小ぶりの上段馬出しへ♪
あっ勝手に馬出しって言ってますか気にしないで下さいf(^^;
主郭虎口にも石垣の名残もありしっかりとした石垣造りのお城であった事が伺えます♪
主郭は土塁で囲まれておりこんな♪
西側の小降りな馬出しから主郭に沿って南側にかけて堀が残り…
南側にまわりこむと南尾根を分断する見事な切岸が(*^^*)
素敵過ぎる♪♪
主郭南側には石垣の雁木があり…
雁木上土塁から見る切岸はこんな(*^^*)
凄いでしょ♪
堀下から見るとこんなです‼

改めて縄張図を見直すと切岸先の郭南にも堀があるね…
見逃したorz
主郭北虎口も石積みが残っており・・
東側から北に斜面をぐるっと下ると・・・
不思議な虎口へと下る堀底道へ♪
北側土塁に登ると北郭群が広がります(#^^#)
堀底道を下り不思議な虎口から2連に並ぶ郭へ入ると・・・
西側郭間の仕切り堀が・・・
2連に南北に並ぶ郭の北側郭まで堀は伸びており北側郭に沿って東へ・・・
ピントあってないですねf(-_-;)
北側堀は北側郭東側で綺麗な曲線を描き・・・

体で綺麗な曲線美を表現してみたww
そのまま竪堀かな??
東斜面を登り北側郭の東に上がると・・・
またしてもピントが(T_T)
写真センスないんです自分・・・
2連郭の南側郭の東側も薄いですが堀が残りますよ♪
そして不思議な虎口へと戻り辻・前田屋敷方面へと下り退却です(#^^#)
下山した途端に雨が・・・
黒川氏城…最高でした‼
かなりおすすめですがヤマビルには気を付けて下さいねf(-_-;)
ちなみに・・・フードファイター募集中ww
この後に土山城に寄りたかったのですが天候&時間の都合でスルー…
寺前城・村雨城へと向かいましたが黒川氏城だけで長くなってしまったでまた次回にf(-_-;)
ではでは・・・
つづく♪